スタッフブログ
こんにちは。
広島でおしゃれでワクワクする家づくりを行っている321HOUSEの下野です。
今日はハロウィンですね。
みなさんはハロウィンを楽しんでいますか?
わが家では少し飾りつけをして、楽しんでいます。
以前に、お化けのお面をかぶって帰ったところ、子供たちに泣き叫ばれたので、それからは封印しています(笑)
今はあまり外出もできないようになっていますので、お家で楽しんでいきましょう!
さて、先日わが家のごみ箱を新しくしました。
こちらの黒とグレーのごみ箱ですが、
実はもともと全然違う色でした!
このゴミ箱を塗って、全く違う色にしました!
いろいろ探し回ったのですが、見た目と使い勝手、値段を両立させるのがなかなか難しかったので、
使い勝手をとり、色を塗って見た目をよくすることにしました!
キッチンでけっこうみなさんが悩まれるのが、「ゴミ箱です」
まずはどこに置くのか?です。
最近では、分別も厳しくなっていることから、ゴミ箱の数も増えるので、
まずは置き場に困ることが多くなります。
その次に使い方です。
ゴミ箱では、上側が開くタイプが多いですが、
前側から入れるタイプもあります。
例えば、棚の下に置く場合は、「高さ」も関係してきます。
ふたを開いたときに、開かなくなってしまってはダメですので。。。
最後に見た目です。
これは置く場所にも関係してきますが、見える場所に置いたときに、
見た目も大きく関わってきます。
わが家はゴミ箱置き場が見えるところにあるため、
使い勝手に見た目もプラスしなければいけませんでした。
細かいところかもしれませんが、
こういったところを少し考えるだけで、暮らしやすい家になると思っています。
キッチン周りはときに、使いやすさと見た目を両立させないといけないことが多いので、
しっかりと相談しながら作っていきましょう!
下野でした。