スタッフブログ
こんにちは、321HOUSEの下野です。
雨が続きますね。
じめじめするとなんだかやる気もなくなっちゃいます。
ですが、それに負けないよう、笑顔で頑張っていきます。
先日、晴れた日に土地を見に行ってきました。
ここはきれいに造成されて、整備された土地です。
これからたくさんの家が建っていきます。
このように大きく造成された土地で、よく質問されるのは、
『どの区画を買ったらいいですか?』
1、2区画空いてるところだったら決めやすいと思いますが、
たくさんある中で決めていくとしたら?迷いますよね。
金額?角地?道路の方向?団地入口からの距離?公園?駐車場?
いろんな要素があります。
一般的には、両隣に挟まれている土地より、角地のほうが、北や西道路に比べて南や東道路のほうが単価は高い傾向にあります。
いい条件のほうが高くなるのは当たり前です。
もちろん、土地も広くなれば高くなります。
ご予算もある中で、自分たちの暮らしや、家のプランなども考えながら、購入する土地を検討していきましょう。
土地だけを見てイメージするのは、なかなか難しいものです。
家を建てるなら、住宅会社に見てもらうのが早いと思います。
できればプランニングまでしてみると、その土地に対してもっとイメージできると思います。
私も、『この土地ってどう思いますか?』と聞かれたりしますが、
ネットや紙面上だけの情報だと、表面的な話(良い悪い)になってしまうので、
実際に見に行って、そのご家族がどういう暮らしを求めているかを知ったうえでお話しするようにしています。
それは大きな造成地でも同じです。
この土地どうかなって思われたら、まずはご相談ください。
下野でした。
インスタグラムをやっていましたらぜひフォローしてください
![]() |
![]() |
![]() |
記事一覧|2016年9月
- 16/09/30一戸建てを建てるのには、大きい造成地でどの区画を買う?
- 16/09/28江田島で「ソラマドの家」の打ち合わせ。フェリーに乗ってみた。
- 16/09/27三原市中之町での「ソラマドの家」完成見学会ありがとうございました。
- 16/09/24広島県三原市中之町で「ソラマドの家」完成見学会を開催。
- 16/09/22ついスターバックスコーヒーに行ってしまうのは。。。
- 16/09/20風景もいろんな角度から見ると違うもの
- 16/09/19東広島市黒瀬町でソラマドの家の「お住まい見学会」
- 16/09/16JP TOWER内「KITTE」の洗練されたデザイン
- 16/09/13羽田空港で芸術に触れる。千住博さんの「風の渓谷」。
- 16/09/11東広島市西条町で「ソラマドの家」の写真撮影