こんにちは     石栗です(*^^*)

 

 

少し前になりますが、「玉掛講習」に参加しました

 

クレーンなどを使う時に下で荷物をロープに結んだりする人が受ける講習です(/・ω・)/

 

その講習の中で、物の体積を測って密度を掛けて、質量を求める というのがありました

 

体積は自分で測らなければならないのですが、その時にメジャーやスケールなどの測定器具の類は使えません・・・・・

 

ちなみに測るものは ↓ こんな感じの物です   どれもそこそこの大きさがあります (-_-)ムムム...

 

 

 

 

ではどうやって測るのかと言うと、手や指を使って長さを測る方法を覚えるんです

 

手の形をいくつかのパターンを長さと一緒に覚えて、その組み合わせで測れるように練習します

 

例えば、私の場合だと手を目一杯広げると、ほぼ23㎝になります

 

それと親指以外の指4本の幅が8㎝であるとか、2本で4㎝を作る方法だとか・・・

 

そういった物をいくつか覚えて組み合わせることで、大体の物の長さは測れるようになります

 

精度は人によると思いますが、私の場合は3mくらいの物でも誤差は大体1cm以下に収められます

 

 

 

これが出来るようになると、現場でもなかなか役に立ちます

 

手や指だけでなく、両腕を広げた長さが身長と同じ というのは結構有名ですね(*^^*)

 

みなさんもいくつか覚えておくと、ふとしたところで役に立つかもしれません

 

 

 

石栗でした  <m(__)m>

 

 

 

 

 

 


最新のイベント情報はこちらから

広島で注文住宅を建てる321HOUSE


321HOUSEは各公式SNSからも、建築事例やイベント情報を日々更新しています。

HPよりも手軽に早く、イベント情報や
お得な情報をGETしてください♪

   

 

 

1ページ (全2ページ中)