後藤 陽助 自己紹介へ

家づくりと環境の関係性?

こんにちは。321HOUSEの後藤です。

今日は『家づくりと環境』の関係性について少しお話をします。

家づくりってまず何から?って思われる方のいると思いますが、

①気になる所に資料請求してみる

②住宅会社に行ってみる

③土地が気になるから不動産会社に行ってみる

大体は上の3つをされる方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。

私もまず家を建てる時は資料請求や住宅会社にいきます。

ここまでは、結構皆さんされているのではないでしょうか。

ここからが不安が少しでてきます。

まずは『お金のこと』

お金のことは一番気にされている方が多いです。

・どのくらいかかる?

・ローンはいくら借りられる?

・借りられても支払いは大丈夫?

などなど、色々考えることが多いと思います。

続いて『土地のこと』


土地も不安になることが多いです。

・ここでいいのかな?

・廻りの人はどんな人がいるのかな?

・学校区を変えないと土地が買えない。

などなど土地も決めるのに不安になることが多くあります。

お金のことや土地にことの不安があり決められないのはなぜか?

それは、環境の変化に対応できるのかになります。

お金の支払いの環境・土地を購入すればそこに住む環境に対応できるのかが

家づくりができる?できない?に繋がります。

そこの不安が解消できれば、家づくりはスムーズに進むと思います。

目先のことだけ考えるのではなく、何十年も住むことを考えて

お金のことも土地のことも考えて家づくりをした方が良いと思います。

そんな不安なことをまずは解消できるように、

321HOUSEでは『家づくりcafe』を随時開催しています。

まずは家づくりについての不安な部分を解消していきましょう!

 後藤でした~


最新のイベント情報はこちらから

広島で注文住宅を建てる321HOUSE


321HOUSEは各公式SNSからも、建築事例やイベント情報を日々更新しています。

HPよりも手軽に早く、イベント情報や
お得な情報をGETしてください♪