こんにちは。321HOUSEです。
本日は土地調査に行ってきました。
土地になんと!茅葺(かやぶき)屋根の建物が建っていました(*^▽^*)
現在ではとても珍しい屋根の材料になっています。
材料にはススキ・チガヤ・ヨシなど使われて
現在はほとんど見ないので、私もまじかで見させて頂いてビックリしました。
耐久性を高めるために囲炉裏で煙をたてて屋根材を燻製にし
耐久性を高めていたそうです。
現代には、金属・粘土・スレート・セメントなど屋根材も進化していますが
昔の建築方法があるからこそ、現代の建築基準があると思います。
後藤でした~
最新のイベント情報はこちらから
広島で注文住宅を建てる321HOUSE
インスタグラムをやっていましたらぜひフォローしてください♪
Facebookもあります。
よろしければチャットでご質問・お問い合わせください
イベント情報などをLINEで配信中!