こんにちは、紙谷です。

 

 

 

今日は11月30日です。今日で11月も終わりますね。

 

あと1ヶ月で2024年になりますが、皆さんは12月の予定は決まっていますでしょうか。

 

私は全く決まっていないので、皆さんにスポーツやイベントを教えて欲しい所です(笑)

 

 

 

 

 

今日は和室と畳についてお話ししようかなと思います。

 

 

 

まず皆さんは畳ってどのようになっているかご存知ですか。

 

畳は簡単に言うと、畳床(たたみどこ)、畳表(たたみおもて)、畳縁(たたみぶち)で出来ています。

 

詳しく言うと畳床の藁の配列があり、すごく細かい層が出来ています。

 

是非畳床の作りを調べてください。本当にものすごい数の層があります。

 

(もとやま畳店から参照)

 

畳の歴史は「奈良時代」から使われていたと言われています。

 

現存する最古の畳は「聖武天皇」が使用した「御床畳」(ごしょうのたたみ)です。

 

現在その畳は東大寺の正倉院に置かれています。

 

 

 

 

 

そう言えばアンケートでは7割の方が「和室が欲しい」と答えるそうですよ。

 

20代の方でも、男女共に半分以上の方が和室が欲しいと答えたそうです。

 

和室の落ち着く空間に、畳の程よい硬さ、落ち着くクッション性がとても好きだそうです。

 

畳には科学的に抗菌作用、断熱性、リラックス効果があります。

 

 

 

私も洗濯部屋や、親やお客様用の部屋として和室が欲しいです。

 

それでは紙谷でした〜。

 


最新のイベント情報はこちらから

広島で注文住宅を建てる321HOUSE


321HOUSEは各公式SNSからも、建築事例やイベント情報を日々更新しています。

HPよりも手軽に早く、イベント情報や
お得な情報をGETしてください♪

   

 

 

1ページ (全177ページ中)